iChain’s Engineer Blog

iChain株式会社の開発チームによるブログです

関数型っていいよね②

こんにちは。アプリ開発担当です。 以前手続き型と関数型の違いについて実際にコードを書きました。社内のエンジニアから続編を要望されたので、テーマを変えてまた書いてみたいとおもいます。今回のテーマはFizzBuzzです。 Fizz Buzz - Wikipedia 今回はJav…

AWS Well Architectrdレビュー

こんにちは。インフラ担当です。 先日AWS Well Architectrdレビューをうけることができました。せっかくなので内容や感想を紹介したいと思います。 AWS Well Architectrdレビューとは こちらの公式ページではこのように書かれています。 AWS Well-Architecte…

イベント駆動型アーキテクチャ / DynamoDBの実例

iChainの開発全般を担当しています。初記事になります。よろしくお願いします! 今回はDynamoDBをつかった、サーバレスアプリケーションの事例について書きたいと思います。こんな案件の時に、というシナリオをベースにしながら紹介していきますね。 開発の…

Kubernetesの概要

はじめまして。インフラエンジニアとして、業務システムの環境構築を担当しております。まだwebエンジニアからインフラエンジニアへ転身してからは3ヶ月程度で、日々勉強量が多くて大変です。完全クラウド環境かつAWSのサービスを数多くつかっているので、そ…

アプリのプッシュ通知の実装について

アプリのフロントの開発を担当しています。 iChainではアプリをflutterで開発してます。サーバーサイドで一部、Firebaseを使用していますが、flutterでFirebaseを使う方法について、調べてもあまり出てきません。きっと同じ悩みを持っている方もいると思うの…

関数型っていいよね、って思います。

アプリ開発を担当しています。どんなネタがいいかな〜と悩みましたが、手続き型と関数型の違いを説明しようかなと思いました。 みなさん最初は手続き型から入るとおもうのですが(よく見る教材は全部手続き型ですよね)、最近の開発のトレンド(マイクロサー…

iChainのインフラ構成の考え方 〜Microservice Architecture〜

こんにちは。iChain インフラ担当です。 前職ではExcel設計書・パラメータシートベースでの構築が殆どだったのですが、iChainではAWSインフラの構成管理にTerraformを採用しています。 背景 弊社でのサービスプロダクト開発は技術方針としてMicroservice Arc…